マイナポイントが2020年7月1日から申込み受付を始めましたが、マイナポイントって何?って方も多いですよね。
そもそもマイナンバーを作っていないって方も多いかと思います。
このマイナポイントをきっかけにマイナンバーの普及に繋がる可能性がありますが、
まずマイナポイントとは何か、還元5,000円を受け取る方法などの手続きを理解しておきましょう。
目次
マイナポイントって何?還元を受け取るために必要なことは?
こちらの総務省が管轄となってマイナポイントの普及を図っていますが、
マイナポイントとは、キャッシュレス決済とマイナンバーカードを連携させて利用することで、5,000円の還元が貰えるキャンペーンを行なっています。
主には、キャッシュレス決済、マイナンバーカードの普及、コロナの影響による消費の落ち込みをカバーするために始まりました。
5,000円還元とは?
キャッシュレスサービスにチャージをしたり、買い物をした金額の25%相当がマイナポイントとして別途チャージされる形式で還元されることとなっています。
そして上限が5,000円ということです。
なお、マイナポイントは1ポイント=1円です。
このマイナポイントの付与するタイミングなどは各キャッシュレス事業者に定められています。
この還元を受けるにはいくつか条件があるので、まずは先に確認しましょう。
還元までの流れ
- 事前にアプリをダウンロードし、アプリから利用するキャッシュレスを選択する。
- 実際にそのキャッシュレスを利用してチャージや買い物をする
- チャージや買い物に対して25%相当がマイナポイントとして付与される
- マイナポイントで利用可能なお店で使用する
5,000円の対象期間は?
まず期間があります。
2020年9月1日〜2021年3月末日までの間にチャージやお買い物をした分が対象です。
そのため、今すぐに申込みをして8月中にチャージやお買い物をしても対象ではないのでご注意下さい。
還元を受けるためにするべきこととは
5,000円還元は大きいですよね。
今まで通りのお買い物をするだけで5,000円貰えるなら欲しいですよね。
そのために必要なことを今のうちに準備しましょう。
- マイナンバーカードの発行
- マイナポイントのアプリをダウンロード
- マイナンバーのマイキーIDを設定(マイナポイント予約)する
- アプリから自分が利用したいキャッシュレス決済を選択する
マイナンバーカード発行
まずはマイナンバーカードを発行しましょう。
こちらの内閣府公式ホームページから申請することができます。
発行まで概ね1ヶ月程度かかるとされており、申込み殺到も予想されるため、時間がかかると思っておきましょう。
なお、マイナンバー発行時に4桁の番号を設定するため、忘れないようにしましょう。
マイナポイントのアプリをダウンロード
まずはこちらからダウンロードしましょう。
Android、iPhone、パソコンそれぞれ該当をクリックして、アプリやソフトをダウンロードしましょう。
マイキーIDを設定する
マイキーIDとはマイナンバーのICチップに埋め込まれている、利用者を識別するための証明書となっています。
このマイキーIDを設定する必要がありますが、設定時にマイナンバーカードのICチップを読み取る必要があります。
スマホであれば、機種によっては読み取り部分がありますが、パソコンから申請の場合は、別途ICカードリーダーが必要になります。
そのため、なるべくスマホから登録するようにしましょう。
スマホでの手続きの流れ
- アプリを起動して、「マイナポイントの予約」をタップして、次へ進む
- スマホの読み取り部分にマイナンバーカードを接触させて、マイナンバーカード作成時の4桁の暗証番号を入力します
- これでマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)完了です
続いてその流れで、
- マイナポイントの申込みをタップ
- マイナポイントを貰う決済サービスを選択する
- 確認事項を確認し、利用規約を確認して次へ進む
- 決済サービスID、セキュリティコードは必須で入力し確認をタップ
※決済サービスIDとセキュリティコードは各決済サービス事業者によって異なるため確認して下さい。
※一度、決済サービスを選択して登録すると変更はできません。 - 申込みをタップして、マイナンバーカード発行時の4桁の番号を入力し、マイナンバーカードを読み取る
これで申込みが完了です。
キャッシュレス対応先はどこがあるの?
どこのキャッシュレス事業者が対応しているのか確認してみましょう。
電子マネー
出典元:総務省公式ホームページ
QRコード
出典元:総務省公式ホームページ
クレジットカード
出典元:総務省公式ホームページ
お得にマイナポイントを受け取るために
マイナポイントで5,000円相当の還元が受けられますが、各キャッシュレス事業者も競争が激しくなっています。
そこで、マイナポイントとは別に、キャッシュレスを利用するとその事業者側でも還元を受けられるところがあります。
そこのキャッシュレスを利用することで最大合計で7,000円相当の還元になるので活用しましょう。
決済サービス | 特典 | 還元を受ける方法 |
WAON | 2,000円相当 | チャージの10%相当 |
ゆうちょPay | 1,500円相当 | 申込み完了で付与 |
auPAY | 1,000円相当 | auPAY:チャージ額に応じて auPAYカード:利用額に応じて |
メルペイ | 1,000円相当 | メルカリ購入分の5%を付与 |
Suica | 1,000円相当 | チャージ額に応じて付与 |
ファミペイ | 500円相当 | 申込み完了で付与 |
d払い・dCARD | 500円相当 | 申込み完了で付与 |
LINEペイ | クーポンで15枚 | 申込み完了で付与 |
三井住友カード | 抽選で100名に、 10,000円相当 | 申込み完了でエントリー |
キャッシュレス先にこだわりがなければWAONでチャージすることで、最大7,000円相当が還元されるため、おすすめです。
お得に還元サービスを受けて、賢くお金を使って、貯めましょう!
では最後までお読み頂きありがとうございます!
コメント