これから投資を始めようか考えている人で、損をしたくない、堅実に運用したいと思う方もいるのではないでしょうか。
リスクのない投資は存在しないため、ある程度のリスクは許容する必要があります。
そこでおすすめなのが、ワンコインから始める投資です。
目次
リスクはあるが投資は人生に必要
公益財団法人生命保険文化センターによると老後の毎月の平均的生活費は約24万円、
平均的な収入が19.2万円なため、1ヶ月に約4.8万円が貯金から切り崩す計算です。
平均寿命は男性が81歳、女性が87歳なため、平均して84歳まで生きたと仮定します。
そのため65歳〜84歳までの19年間の費用として、
1094.4万円の貯金が必要な計算です。またこれは最低限の生活費を捻出した計算であり、毎月3万円程度の娯楽費など老後を楽しむ費用も加えると、
1094.4万円+684万円=1778.4万円
1778.4万円の貯金があることで老後生活も変わってきます。
そのため、老後2000万円問題はあながち間違っていない計算であります。
老後までに2000万円を貯めるためには投資の方が効率が良い
ではシミュレーションをしてみましょう。
- 老後65歳までに2000万円を貯める
- 預貯金の金利0.001%
- 投資の一般的な利回り3%と堅実verとして1.5%
- 毎月貯金or積立投資をして複利運用する
- 30年間積立と毎月55,000円積み立てた場合で比較
貯金 | 積立 利回り1.5% | 積立 利回り3% | |
30年積立の場合 | 55,547円 | 44,024円 | 34,321円 |
毎月55,000円 積立の場合 | 30年4ヶ月 | 24年12ヶ月 | 21年7ヶ月 |
このように投資で資産形成をすることが圧倒的に資産を作る速度が早まるため、「資産形成に投資は必須」なのです。
そして投資信託や株式の平均利回りが3%〜5%といわれており、堅実な投資をすることで決してハードルは高くありません。
リスクに不安を感じる場合はワンコインから始めよう
資産形成に投資は大切だとお伝えしましたが、あくまで投資は損をする可能性もあります。
だからこそ損をしてもメンタル的に影響がない金額で始めることが良いです。
投資も何事も経験は重要であり、投資に慣れるまでは最悪の想定をしておきましょう。
そこで世界的パンデミックであるコロナの影響で、投資信託のファンドで一番価額が下落したファンドが約28%下落しています。
そのため、最悪30%下落した時を想定しておきましょう。
仮に1万円投資していたら3000円の評価損です。(※もちろんここで売却をしなければ損失確定ではありません)
3000円の評価損でもメンタルが動揺しなければまずは1万円程度の投資を始めることが良いかと思います。
リスクを嫌う人ほど積立投資がおすすめ
積立投資は毎月の決まった日にちに決まった金額を購入していき、「ドルコスト平均法」という投資方法です。
毎月積立で購入することで、
- 基準価額が低い時には多くの口数を、基準価額が高い時は少ない口数の購入ができる
- 購入タイミングをずらすことで、高値で購入することを防げる
- 少額から始められる
- 自動で銀行口座から引き落としされるため、資産形成しやすい
- 購入する相場のタイミングを気にする必要がなく初心者におすすめ
などのメリットがあります。
また、基本的には毎月の決まった日にちに購入しますが、1ヶ月あると相場が変動することもあります。
そのため、証券会社によっては毎日積立する方法もあり、よりリスク分散を狙うことができるため始めての投資におすすめです。
「仮想通貨積立で一番お得に積み立てるなら”GMOコイン”がおすすめ【筆者調べ】」
積立投資は完璧な投資方法ではない
資産形成には積立投資がおすすめですが、完璧な投資方法ではなくデメリットもあることを理解しておきましょう。
- 長期投資向けであり、短期投資には向かない
- 資産を作ることがメインであり、投資運用には一括購入が良い時もある
- ハイリスクを好む方には向かない
- 基本的に複利運用であり、インカムゲインはない
これらのデメリットは理解しておきましょう。
そのため、積立投資は「資産形成のために行う運用」であり、資産を作ったら投資運用として株式投資などのステップに進むことが良いです。
最初の投資は毎日ワンコイン投資もおすすめ
そこで積立投資の中でも少額かつリスク分散を徹底した方法が、毎日のワンコイン投資です。
いくつかの証券会社でサービスとして始めています。
特に毎日100円から始められるため、月でも3000円程度です。
そして、毎日100円投資をしていると思うと、毎日のコーヒー代やお菓子などの節約にも繋がるかもしれません。
毎日のちょっとしたコンビニの寄り道を我慢することで、資産形成にも繋がります。
まとめ:リスクに不安がある方は毎日ワンコイン投資から慣れよう
- 老後を楽しむためにも2000万円の資産を作る
- 資産形成に投資は重要
- 積立投資はリスク分散になる
- 30%評価損をしてもメンタルに影響のない金額から始める
- リスクに不安がある場合は毎日ワンコイン投資から
投資に慣れていない、投資をしたことない方はまずは少額のワンコイン投資で慣れていきましょう。
そこでおすすめのワンコイン投資ができる証券会社は「マネックス証券」です。
【マネックス証券のメリット】
- 投資信託の購入時手数料は全て0円
- 毎日100円〜積立投資が可能
- 「サイトの使いやすいオンライン証券」で1位になったことがあり、使いやすい
- 投資信託を保有しているだけでAmazonギフト券などへ交換できるポイントが貯まる
- 米国株の取扱種類も豊富など
【マネックス証券のデメリット】
- 株式の購入時手数料が他社よりも高い
- 出金時に通常2営業日程度かかるor即時だと330円(税込み)手数料がかかる
これらのデメリットもあるため、投資信託で資産形成をすることがおすすめです。
投資信託の種類も豊富であり、口座維持、購入時の手数料、口座引き落とし全て無料であり、
公式サイトはこちらから確認できます。
では最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント