ビットコインを始めとする仮想通貨は耳にすることも多く、興味のある方も多いのではないでしょうか。
仮想通貨はかなりリスクが大きく損をしたくない気持ちもあり始めることに躊躇してしまう方もいるかと思います。
しかし、仮想通貨は100円など少額から始めることも可能であり、また購入せずにビットコインを貰う方法もあります。
目次
仮想通貨は購入せずに貰う方法がある
仮想通貨は現在法律で貨幣と認められており、仮想通貨の取引所で日本円からビットコインなどに交換をします。
一般的には取引所を通じて日本円とビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨と交換をすることで仮想通貨を手に入れることができます。
しかし、FXなどと同じく常に価格変動が起きていることから、仮想通貨の価値が下がると損をしてしまいます。
そのため仮想通貨を始めたいけど、リスクが怖いという方はビットコインを無料で貰う方法を利用して、まずは仮想通貨をタダで保有してみると良いです。
仮想通貨(ビットコイン)を無料で貰える方法とは
では実際にビットコインを無料で貰える方法を紹介していきます。
- ポイ活を利用
- Tポイントをビットコインに交換する
- 公共料金の支払いから受け取る
- アンケートに回答
- 口座開設する
ではそれぞれ詳しく解説していきます。
ポイ活を利用
これは仮想通貨取引所のビットフライヤーで行っているサービスですが、
ビットフライヤー経由でサービスや商品を購入することで、定められたビットコインが貰えます。
これはポイ活で有名なモッピーやハピタスと全く同じ仕組みであり、そのビットコインバージョンです。
下記の画像のように様々なサービスなどもあり、好きなサービスや商品をビットフライヤー経由で購入することでビットコインが貰えます。
わざわざ購入する必要はありませんが、必要なタイミングがあった際にはついでにビットコインを貰う感覚で良いかと思います。
私はエクスペディアも利用するので、ビットフライヤー経由でエクスペディアを利用したり、ふるさと納税にも利用しました。
引用元:ビットフライヤー公式サイト
Tポイントをビットコインに交換する
こちらもビットフライヤーのサービスですが、利用しているポイントサービスのシェアが多いTポイントを保有している方も多いのではないでしょうか。
この日常で少しずつ貯まったTポイントもビットフライヤー経由でTポイント→ビットコインへ交換できます。
100ポイント=85円相当であり、目減り感を感じてしまいますが、普段Tポイントが貯まり続けている方や、ビットコインの価格に将来性を感じている方は、もしかしたら100ポイント=85円以上の価値があるかもしれません。
【手続き方法】
- ビットフライヤーのログイン画面>設定>パートナーサービス>Tポイントを選択
- 規約に同意をチェックして、「利用手続きを始める」をクリック
あとはお持ちのTポイントを連携させたら完了です。
公共料金の支払いから受け取る
電気の供給を取引所であるコインチェック経由で手続きをすることで、電気の利用環境に応じて電気料金の1%〜7%がビットコインとして毎月貰えます。
コインチェックでんきとは、電気事業者の株式会社イーネットワークシステムズと業務提携しており、電気の供給元を変更することでビットコインが受け取れます。
もちろん電気の品質や仕組みは今までと全く同じなため、支払方法がコインチェックに変更するイメージです。
引用元:コインチェック公式サイト
仮に関東圏内で、毎月の電気代が1万円であり、ビットコインの還元率が4%の家庭(詳しい還元率は公式サイトにて)だとすると、
毎月400円相当のビットコインが無料で貰え、年間で4800円相当のビットコインが受け取れます。
また、関東圏内にお住いの方はコインチェックガスとしてガスの支払いに関しても支払額の3%相当のビットコインが貰えます。
コインチェックガスに関しても、仕組みは電気と同じであり、提携しているガス小売業者である株式会社ファミリーネット・ジャパンへガスの供給を変更するだけです。
また品質は一切変わらないため、支払い方法を変更するだけです。
無料で貰ったビットコインだからこそ、安心してビットコインの価格変動を楽しめるのではないでしょうか。
アンケートに回答
マクロミルというモニターサイトに無料登録をして、アンケートなどに答えるとマクロミル内でポイントが貰えます。
このポイントをコインチェックの仮想通貨に交換することが可能です。
そのため、コインチェックの口座を無料登録しておく必要があります。
マクロミルポイントから仮想通貨へ交換する際、ビットコインだけではなく、
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
の3種類が交換できることも楽しみの1つかもしれません。
アンケートで無料で仮想通貨を貰うには、
が必要です。
口座開設する
仮想通貨(暗号通貨)取引所の口座を開設すると、ビットコインが貰えるキャンペーンを行っているところで口座開設をすると無料で貰えます。
2020年9月時点では、DMM Bitcoinで口座開設をすると1000円相当のビットコインが貰えます。
- 大手DMMが運営
- LINEで365日サポート
- 入出金手数料無料(結構他は有料)
【DMM Bitcoinのデメリット】
- スプレット(売買の価格差)が広めなため、実質的な手数料負担がある
- レバレッジ取引に強みがあるため、初心者にレバレッジ取引はおすすめできない
(現物の通常の売買はもちろん可能です)
まとめ:仮想通貨を始めたいけど、ハイリスクが不安な方は無料で貰って保有することもアリ
- ポイ活を利用
- Tポイントをビットコインに交換する
- 公共料金の支払いから受け取る
- アンケートに回答
- 口座開設する
これらの方法を利用することで、無料でビットコインを貰うことができます。
まずは受け取って、仮想通貨の相場の流れを見るのも良いかもしれません。
また、仮想通貨を購入してみようと感じた方はリスクが大きいため、積立形式で毎月購入することでリスク分散をすることが可能です。
こちらを参考にするとわかりやすいです。

では最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント