仮想通貨取引において、海外取引所でメジャーな取引所の1つがバイナンスです。
最初にお伝えしておくとバイナンス(BINANCE)は決して危険な取引所ではありません。
むしろ、海外取引所ならバイナンスをおすすめしますが、筆者は利用していません。
目次
バイナンス(BINANCE)とは
まず海外取引所のバイナンス社の概要を解説知っておきましょう。
商号 | Binance Holdings Limited |
設立日 | 2017年7月 |
代表者 | ジャオ・チャンポン氏 |
本部 | マルタ共和国 |
取扱数 | 160種類以上 (2021年4月末日時点) |
購入方法 サービス |
|
最大レバレッジ | 信用取引:10倍 先物取引:125倍 |
アプリ有無 | 有 |
日本語対応 | 有 |
このように国内取引所と違い様々な仮想通貨を取り扱ったり、多くのサービス、購入方法があります。
また、レバレッジも多くかけることができるため、ハイリスクを望む方は海外取引所を利用する必要があります。
バイナンス(BINANCE)を利用しない理由とは
筆者は有名な海外取引所のバイナンスの口座を保有していますが利用していません。
その理由を解説します。
- 金融庁に認可されておらずリスクが高い
- 筆者の性格上安全な仮想通貨しか購入しない
- 日本円に対応していないため手間がある
- 日本の取引所よりも複雑であり、シンプルを求めている
- 国内取引所だけで十分稼げる
それぞれ詳しく解説します。
理由①:金融庁に認可されておらずリスクが高い
仮想通貨業界は2017年頃〜詐欺が横行しており、法整備も整っていませんでした。
そのため、現在は「資金決済法」「金融商品取引法」の元に、仮想通貨は金融庁の管轄内になりました。
しかし、この法律で守られているのは国内であり、海外に関することは対象外です。
国内仮想通貨取引所に預けている仮想通貨は万が一、破綻やハッキングがされても、
- あなたの仮想通貨と取引所の仮想通貨は分別して管理している
- 別の箇所に信託管理している
- 金融庁が定めた一定のセキュリティを確保している
などの理由からあなたの仮想通貨は”保全”されており、安全性は高いです。
当然、海外取引所で何かがあっても完全自己責任です。
理由②:筆者の性格上安全な仮想通貨しか購入しない
国内で購入できる仮想通貨は金融庁の承認を得た仮想通貨しか取扱いができません。
海外取引所は、その仮想通貨の運営者がお金を払えば上場(取扱い)できるからこそ、多くの仮想通貨が購入できます。
理由③:日本円に対応していないため手間がある
バイナンスは日本円を直接取り扱っていないため、取引をするためには国内取引所で”送金手数料の安い仮想通貨を購入して、バイナンスへ送金する”作業があります。
そこから希望する仮想通貨を購入する手間があります。
またクレジットカード決済で直接入金も可能ですが、大きな手数料がかかること、クレカで入金したお金で購入できる仮想通貨は限定されることからおすすめしません。
理由④:日本の取引所よりも複雑であり、シンプルを求めている
バイナンスは世界最大級だからこそ、サービス力や内容が多く存在します。
そのため、ホーム画面は複雑でありシンプルにリスクを減らして売買したい筆者にとってはシンプルさを求めています。
もちろん、世界的な取引所であり「DeFi」などを覚えて取り扱うことでさらに資産を増やすことは可能ですが、
- 中級者以上が行うべきであること
- リスクを高めたくないこと
から筆者は見送っています。
理由⑤:国内取引所だけで十分稼げる
筆者は実際に国内取引所のみで「サイドFIRE」をしました。
正確には一度FIREをして、”孤立感”などからサイドFIREにしました。
なお、サイドFIREをした流れや注意点など詳細については下記の、
「筆者が仮想通貨を利用してFIREした方法とは?流れや注意点も解説」
で詳しく解説しています。
バイナンス(BINANCE)を利用しても良い方とは
今回の記事は「筆者がバイナンスを利用しない理由」であり、決してバイナンスを否定しているわけではありません。
仮想通貨でさらに資産を増やしたい方などは、むしろ世界的な取引所でありおすすめする取引所です。
そこでバイナンスを利用しても良い方、おすすめする方は「リスクを高めても良い」方です。
例えば、
- 20代でリスクを高めても良い
- 独身でリスクを高めても良い
- 余剰資金が十分確保しており他にもリスク分散で資産運用できている方
- 投資経験があり、リスクを十分理解している方
このような方はバイナンスを利用しても良いと思います。
まとめ:仮想通貨取引自体のリスクが高く、さらにリスクを高めたくない為バイナンスを利用していない
今回は筆者がバイナンス(BINANCE)を利用しない理由を解説しました。
再三ですが、バイナンスは海外取引所の中ではおすすめする取引所です。
しかし、
- 金融庁に認可されておらずリスクが高い
- 筆者の性格上安全な仮想通貨しか購入しない
- 日本円に対応していないため手間がある
- 日本の取引所よりも複雑であり、シンプルを求めている
- 国内取引所だけで十分稼げる
上記の理由から、バイナンスを含めて、海外取引所を利用していません。
なお、筆者がサイドFIREするまで利用した国内取引所や今も引き続き利用しているおすすめ3社は下記で紹介しています。

では最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント